手付金と内金の仕訳は取引の流れに沿って理解しよう

手付金と内金の仕訳は取引の流れに沿って理解しよう アイキャッチ

商品の注文は、簿記の5要素に増減がないので、簿記上の取引ではありません

ですが、商品の注文時に、注文のキャンセルなどを防ぐため、代金の一部を支払うことがあります

その場合は、簿記の5要素に増減が起こるので、簿記上の取引となり、仕訳や転記が必要となります

復習しよう
仕訳とは?初めての仕訳はホームポジションを理解しよう

手付金とは

手付金とは、商品を注文する時に支払う代金の一部をいいます

手付金商品の買い手側が支払うお金です

内金とは

内金とは、商品の注文を受けた時に受け取る代金の一部をいいます

手付金商品の売り手側が受け取るお金です

手付金と内金が発生する取引の流れ

手付金内金が発生する取引の流れは、下のイラストのようになります

① 商品の注文

手付金と内金の説明01

買い手側が、商品を注文します
注文だけでは、簿記上の取引になりません

② 代金の一部を支払う

手付金と内金の説明03

買い手側は、商品代金の一部を支払います

商品はまだ届いていませんが、代金の一部を払ったので、簿記上の取引として仕訳や転記を行います

③ 商品が届く

手付金と内金の説明03

買い手側は、商品を受け取り、残りの代金を支払います

手付金は前払金で処理する

手付金は前払金で仕訳します

手付金を払うと商品を購入する権利が発生するので、前払金資産です

なずな
なずな

資産は増えたら借方です

資産のホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産負 債
資 本
増えたら借方減ったら貸方

内金は前受金で処理する

内金は前受金で仕訳します

内金を受け取ると、商品を販売する義務が発生するので、前受金負債です

なずな
なずな

負債は増えたら貸方です

負債のホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産負 債
資 本
減ったら借方増えたら貸方

では、手付金の仕訳を流れに沿ってみていきましょう

手付金の支払いと商品受け取りの仕訳

① 手付金を支払った時の仕訳

次の例題をみてみましょう

5/1
当社は、商品1,000を注文し、手付金として200円を現金で支払った

手付金を支払ったので、前払金資産)を増やします

前払金 up を見る
前払金資産)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方

仕訳と勘定への転記は次のようになります

日付借方科目金 額貸方科目金 額
5/1前払金
資産+
200現金
資産ー
200
前 払 金現 金
5/1  現金 2005/1 前払金 200

貸方は現金(資産)を減らします

現金 down を見る
現金資産)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方

② 商品を受け取った時の仕訳

次の例題をみてみましょう

6/1
当社は、5/1に注文した商品1,000円を受け取り、手付金200円を差し引いた残額は掛けとした

商品を受け取ったので、前払金資産)を減らします

前払金 down を見る
前払金資産)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方

仕訳と勘定への記入は次のようになります

日付借方科目金 額貸方科目金 額
6/1仕入
費用+
1,000前払金
資産ー
200
買掛金
負債+
800
仕 入前 払 金
6/1 諸口 1,0006/1 仕入 200
相手勘定科目は
前払金買掛金です
買 掛 金
6/1 仕入 800

借方は仕入(費用)を増やします
貸方は残額分の買掛金(負債)を増やします

仕入 up を見る
仕入費用
ホームポジション
借 方      P/L      貸 方
費 用 収 益
利 益
増えたら借方 減ったら貸方
買掛金 up を見る
買掛金負債)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
減ったら借方 増えたら貸方

もう一度、前払金勘定をみてみましょう

前 払 金
(増えたら借方
5/1 現金 2006/1 仕入 200
手付金として支払った商品が届いたので減らした
借方と貸方に同額が記入されているので
残高は0
なります

前払金は
商品を受け取ると、残高はなくなります

復習しよう
掛取引とは?買掛金と売掛金の仕訳の仕方

内金の受け取りと商品引渡しの仕訳

次に、内金の仕訳を流れに沿ってみていきましょう

① 内金を受け取った時の仕訳

次の例題をみてみましょう

5/1
すずな(株)は、商品1,000の注文を受け、内金として200円を現金で受け取った

内金を受け取ったので、前受金負債)を増やします

前受金 up を見る
前受金負債)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
減ったら借方 増えたら貸方

仕訳と勘定への記入は次のようになります

日付借方科目金 額貸方科目金 額
5/1現金
資産+
200前受金
負債+
200
現 金前 受 金
5/1 前受金 2005/1 現金 200

借方は現金(資産)を増やします

現金 up を見る
現金資産)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方

② 商品を引き渡した時の仕訳

次の例題をみてみましょう

6/1
すずな(株)は、5/1に注文をうけた商品1,000円を引き渡し、内金200円を差し引いた残額は掛けとした

商品を引き渡したので、前受金負債)を減らします

前受金 down を見る
前受金負債)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
減ったら借方 増えたら貸方

仕訳と勘定への記入は次のようになります

日付借方科目金 額貸方科目金 額
6/1前受金
負債ー
200売上
収益+
1,000
売掛金
資産+
800
前 受 金売 上
6/1 売上 2006/1 諸口 1,000
売上の相手勘定科目は
前受金売掛金です
売 掛 金
6/1 売上 800

借方は残額分の売掛金(資産)を増やします
貸方は売上(収益)を増やします

売掛金 up を見る
売掛金資産)の
ホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方
売上 up を見る
売上収益)の
ホームポジション
借 方      P/L      貸 方
費 用 収 益
利 益
減ったら借方 増えたら貸方

もう一度、前受金勘定をみてみましょう

前 受 金
(増えたら貸方
6/1 売上 2005/1 現金 200
商品を渡したので減らした内金として受け取った
借方と貸方に同額が記入されているので
残高は0になります

前受金は
商品を引き渡すと、残高はなくなります


【確認問題】

仕訳してみましょう

当社は、商品2,000を注文し、手付金として400円を現金で支払った

解答を見る
借方科目 金 額 貸方科目 金 額
前払金 400 現金 400
手付金の支払いは、前払金(資産)で仕訳します
前払金(資産)の増加を借方に
現金(資産)の減少を貸方に仕訳します
資産のホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方

当社は、以前注文をうけた商品2,000円を引き渡し、内金400円を差し引いた残額は、先方振り出しの小切手で受け取った

解答を見る
借方科目 金 額 貸方科目 金 額
前受金 400 売上 2,000
現金 1,600
先方振り出しの小切手は、通貨代用証券です
前受金(負債)の減少と
現金(資産)の増加を借方に
売上(収益)の増加を貸方に仕訳します
負債のホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
減ったら借方 増えたら貸方
資産のホームポジション
借 方      B/S      貸 方
資 産 負 債
資 本
増えたら借方 減ったら貸方
収益のホームポジション
借 方      P/L      貸 方
費 用 収 益
利 益
減ったら借方 増えたら貸方

復習しよう
簿記上の現金と普通預金・定期預金の処理方法

しっかりおさえよう!
  • 手付金は前払金で処理する
  • 内金は前受金で処理する
  • 前払金は、商品を受け取ったら残高はなくなる
  • 前受金は、商品を引き渡したら残高はなくなる

コメント